同世代と将棋をリアルで指したいという思いから開始したイベントの
2015年10月度の開催予定をお伝えしよう。
「将Give」のvol.7,8 を2015/10/11(日),10/24(土)に開催する。
将棋が好きな方、興味がある方、見るのが好きな方、昔やってたけど今は・・・という方も、
ぜひこの交流会に参加していただければと思う。
10月から月2回、また、開催場所も変更になるので、
これまで来たことのあるあなたもご注意いただきたい。
20・30代 将棋交流会 将Give vol.7,8
過去の開催については、以下を参照していただけたらと思う。
回を重ねるごとに進歩を続けてこられている。
vol.1(2015/4/26開催)
vol.2(2015/5/30開催)
vol.3(2015/6/27開催)
vol.4(2015/7/26開催)
vol.5(2015/8/29開催)トーナメント
vol.6(2015/9/26開催)
皆様のご協力を得ながら、無事に第6回まで開催してこられた。
予想以上の反響を嬉しく思っている。
毎回の満員御礼とアンケートの結果を受けて、
vol.7以降は開催要領を変更することとした。
2015年10月以降は、月2回の開催、場所は豊島区民センターで行う。
イベントの基本的な内容は変更は無い。
これまで通り、楽しく・同世代と・真剣に将棋を指していただければと思う。
また、そもそものイベント開催に向けての想いについては、以下の記事を読んでいただきたい。
毎回ブログを楽しみにしてくれているあなたも、
たまたま検索で見つけてくれたあなたも、
将棋なんて久しぶりだよ〜と思っているあなたも、
ぜひ遊びに来てくれほしい。
もし今回都合が合わず、
来れない方も、あ〜あ残念・・・と思わず、
一言、たった一言でもメッセージを残していただければと思う。
今後は定期的に開催をしていくつもりなので、
メッセージをいただければ、次回開催時には必ずご招待する。
メッセージはコチラのフォームから送っていただきたい。
ありがたいことに、毎月メッセージをいただけている。
この場を借りて、感謝の言葉を述べさせていただきたい。
本当にありがとうございます。
わざわざメッセージを送っていただくことは非常にエネルギーのいることだと思うが、
実際の声をいただけるからこそ、より良いものを作っていけるし、
私にとっての励みにもなっている。
ぜひ、宜しくお願いしたい。
では、詳細の案内に移ろう。
開催日時・場所・会費について
以下の要領で開催する。
日時:2015/10/11(日) 13:00〜17:00 (vol.7)
日時:2015/10/24(土) 13:00〜17:00 (vol.8)
場所:豊島区民センター第9会議室
(東京都豊島区東池袋1-20-10)
会費:1,500円(女性は1,000円) ※当日お支払い
持ち時間:15分、切れたら1手60秒
手合い:総平手 個人戦orペア将棋
=============================
タイムスケジュール
13:00〜13:15 自己紹介、ルール説明
13:15〜14:15 第1局&感想戦
14:15〜15:15 第2局&感想戦
15:15〜15:45 休憩&ペア将棋 (ペア将棋は考慮時間5分と60秒)
15:45〜16:45 第3局&感想戦
=============================
vol.7(2015/10/11(日))へのお申し込みはこちらから。
vol.8(2015/10/24(土))へのお申し込みはこちらから。
今回は前回に引き続き持ち時間を設定する。
チェスクロックは運営としては用意していないので、スマホのアプリを利用する。
ぜひ、対局の時にはあなたのスマホを使わせて欲しい。
事前にダウンロードして使い方を覚えておいていただけると幸いだ。
iPhoneは、「チェスクロックtouch」という無料アプリがいいだろう。
リンクはコチラに貼っておく。
※私はAndroidを持っていないので、Androidの無料アプリのオススメがあれば、ぜひ教えて欲しい
秒読みは1手60秒ある。
長くはないが、短くもないだろう。
この条件下で、時間の使いどころはどこか。
序盤の駒組み/中盤の駆け引き/終盤の寄せ。
それぞれの感性が出て、より面白くなることだろう。
ペア将棋とは??
ペア将棋とは、2人ずつのペアになり交代に指す将棋だ。
つまり、4人で1つの将棋盤を囲むということになる。
ペア将棋は、棋力差を埋めるための要素もあるが、
それ以上に、普通の将棋では味わえない楽しみがあると考えている。
そのため、少しだけルールを制定する。
ペア決め〜対局開始まで
ペアは、将棋の駒を使ったくじ引きで決める。
ペアになった人とは、3分の作戦タイムを設ける。
ここでは、どちらが先指し/後指しかを決め、
対局開始まではパートナーとの意見交換を行う時間として欲しい。
どんな戦形で行くのか、ペアとしての協力体制をうまく組んでほしい。
作戦タイム後に振り駒を行い、先後を決める。
思っている作戦が出来るかどうかも、この振り駒で決まるハズだ。
対局中
対局中、ペア同士では会話はOKだが、
指し手そのものについての相談はNGとする。
(具体的には、攻める方針/守る方針、という内容や、
なんでこの手を指したの?という質問/返答はOKだが、
次は「△2八角」を打って、という具体的な指し手はNGだ。)
このペア将棋の仕組みがあるので、初心者/初級者であっても、序盤から終盤までの将棋を楽しめるハズだ。
指す順番について
一人2手毎の交代制とする。
AさんとBさんがチーム、CさんとDさんがチームとしよう。
なので、
A→C→A→C→B→D→B→D
の順番で指していただく。
これが1サイクルだ。
Dが終われば、次はまたA→C→A ・・・と指していく。
3手一組の手が指せる。
その一方で、自分が盤から離れて5手先の局面で渡される。
持ち時間も少ない中、どう指せばいいかは・・・
やってみないとわからない。
その他
前回同様、終了後には懇親会を予定している。
勝負が終われば、同じ趣味を持つもの同士、どんどん交流してほしい。
最近、懇親会でも将棋盤を出して飲みながら指したりもしている。
それはそれで、一つの楽しみ方としてアリだろう。
番外編として
前回同様「どうぶつしょうぎ」も用意している。
簡易的だが将棋の要素も詰まっていて、非常に奥の深いゲームだ。
ぜひこちらも楽しんでいただきたい。
お申し込み方法について
最重要なお申し込み方法だが、
参加を希望される方は、以下のサイトから申し込んでいただきたい。
初心者〜アマ三段ぐらいまでの方を想定している。
なるべく近い方と指してほしいため、棋力は分かる範囲でご記入いただければと思う。
また、今回予定が合わず、残念ながら参加できない場合は、
こちらからその旨メッセージをいただけると非常に嬉しい。
次回開催時には優先的に案内することを約束する。
お願いごとについて
このイベント参加にあたって、以下のルールだけはお守りいただきたい。
他の将棋の倶楽部・道場・サークルのことは知らないが、
少なくとも私は、礼儀正しく、マナー良く指せる人と一緒に将棋を指したい。
初心者/初級者にも、どんどん参加していただけるような場所にしていきたい。
なので、守っていただきたいことはこの3つだけだ。
・楽しく指すこと
・礼儀正しく指すこと
・真剣に指すこと
私のブログを読んでいただけているあなたであれば、
難しいことは、何もないハズだ。
特別割引について
以下の特別割引も用意したので、ぜひ活用して欲しい。
①将棋の盤・駒をご持参いただける場合:1Setにつき500円割引
(※7set集まった時点で締め切り)
②ご友人をお連れ合わせでご参加いただける場合:1人につき500円割引
特別に立派なものでなくても、普通の大きさの将棋盤・駒であれば、
折りたたみの盤でももちろんOKだ。
ご自身の愛着のある駒で指すことで、気分も高まるハズだ。
(私も、3才の頃から触っている駒は、何か特別な感じがある)
これらの特別割引をご利用される方は、
申し込みページの入力フォームに必ず記入をお願いする。
入力時に忘れてしまった場合は、個別でメールを送ってくれてもOKだ。
参加者へのメッセージ
最後までお読みいただき、非常に嬉しい。
お礼の言葉を申し上げる。
参加して良かったと思えるようないいイベントに、
そして、また参加したいと言っていただけるようなイベントにしていくつもりだ。
これからも、応援いただければと思う。
このページはもちろん、自由に拡散していただいて構わない。
少しでも多くの同世代将棋ファンと知り合い、お互いにリアルで楽しく将棋を指すことができれば、
これ以上嬉しいことはない。
そして、このイベント「将Give」であなたとお会いできることを、心から楽しみにしている。
■vol.7(2015/10/11(日))のお申し込みページはコチラ
■vol.8(2015/10/24(土))のお申し込みページはコチラ
■メッセージはコチラ