将棋交流会 将Give vol.3 の開催報告(2015/6/27)

20代・30代で将棋をリアルで指すイベントの第3回、
将Give vol.3を、2015/6/27(日)に開催した。

4時間があっという間に過ぎ去った。
前回からリピートでも来ていただけ、初心者にも女性にも来ていただけた。

やはり同世代と指すことが出来るのは、非常に楽しいし、
見ているだけでも十分に楽しかった。

今回はその開催報告だ。

将棋交流会 将Give vol.3 とは??

開催に至るまでの経緯は、これまでもブログで書いてきたので、
それらの記事を読んでいただければと思う。

将棋をリアルで指したい!! ネット将棋の素晴らしさと弊害

同世代と将棋を「リアル」で指してみてわかった4つのこと

将Give の目指すところは、

同世代の仲間と、楽しく、かつ礼儀正しく将棋を指す!

いうことだ。

勝負中はもちろん真剣に指すが、
勝負が終われば、感想戦でお互いの棋力向上に繋げる。

将棋の楽しさと、場の楽しさが共存するような環境にしていきたい。

対局のルール

時間は15分、使い切った後は1手60秒、
手合いは総平手、

というルールで行った。
あとは将棋のルールそのままだ。

時間が迫ってくる中での読み勝負。
前回以上に終盤は白熱したのではないかと思う。

開催の様子

さて、開催の様子をご覧いただこう。

将Give vol.3

今回は、9名での開催となった。
3名が前回からのリピートで来ていただけた。

時間はスマートフォンのアプリを使う想定であったが、
手前の2局は参加者にお持ちいただけたチェスクロックを使っている。

また、今回は初心者の方や女性の方にも来ていただけた。
しかも、動かし方が駒に書いてある「スタディ将棋」という駒を持参いただけた。

対局を通じてすぐに打ち解けて、仲良くなられていた。

初心者であっても、楽しく・真剣に指して徐々に強くなっていける、
そんな要素も将Giveにとっては重要な要素にしていきたい。

将Give vol.3

今回は居飛車党半分、振り飛車党半分ぐらいだった。
最初の対局は、全て振り飛車でスタートしていたのが印象深い。

力が偏り過ぎることもなく、熱戦が繰り広げられていた。

お次は、ペア将棋の図。
2手ごとに交換になるので、なかなか指し手を合わせるのが難しい。
初心者の方にも楽しんでいただけたようだ。

今回それまで全勝していた相当にお強い方が、ペア将棋でも優勢を築いていたのだが、
なんと二歩を打って負けてしまうというハプニングも見られた。

将Give vol.3

愛着のある駒で

今回は、4名の方にご自身の盤・駒を持って来ていただけた。
非常に嬉しい限りだ。

前述のように、「スタディ将棋」入門者向けがあったり、
自作の駒というツワモノもいた。

プラ駒も悪くはないが、やはり木の感触は手に馴染む気がする。

ちなみに一番手前のは私の私の駒と盤で、幼稚園時代には既に家にあったものだ。

漢字の読めないころから使っていて、
私にとっては文字の形が顔に見える唯一の駒だ。

もちろん愛着もあり、初心に返れるような気もする。

一方で時間計測には、各々のスマホやタブレットのアプリを使っていただいた。
皆さんが非常に協力的にインストールしてくれたおかげで、スムーズに対局ができた。

本当にありがたい。

また、前述のように、チェスクロックを2台もお持ちいただけたので、
思った以上にスムーズに出来た。

改めて、感謝を伝えたいと思う。

本当にありがとう。

参加者からの感想

最後に、参加者の皆様から感想をいただいた。
幾つか抜粋して載せよう。

  • 4時間があっというまに過ぎ、楽しく将棋を指せた
  • みなさんとても優しかったので、安心して参加できました
    少しずつ強くなれるように勉強していきたいと思います
  • 年の近い方と将棋について語れたので本当に楽しかったです
  • アドバイスをもらいながらできたので、初心者でも楽しめました
  • 2回目の参加楽しかったです。また次回もよろしくお願いします。
  • 棋力の近い人と指せて楽しめました
  • 久しぶりに対面で指せて良かったです

と、このようなコメントをいただけて非常に嬉しい。
ぜひまた、イベントに来ていただきたいと思う。

今回9人、前回に引き続き奇数ということもあって私自身は1局しか指せなかったが、
参加者同士のいい将棋を見せていただくことで、非常に勉強になった。

次回の開催

さて、次回のvol.4は7/26(日)に開催する。
参加いただいた皆様からのアンケートと今回の反省点を踏まえ、
さらに良い会にしていこうと思う。

私自身も3回開催し、おおよそどういった形にすればよいか、
見えてきたところがある。

8月以降は、イベントスケジュールのページからご確認いただきたい。 

しばらくは、1ヶ月に 1度のペースで開催していくつもりだ。

皆様のご参加を、心待ちにしている。

メルマガのご案内

shogive_mailmag

最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
この記事はいかがでしたでしょうか??

今後も将ブ!の更新情報を受け取りたい方は、ぜひメルマガにご登録ください☆
ブログの更新情報に加えて、20代・30代でのリアル将棋交流の活動情報や、
棋力アップに関することを定期的にお届けします。

将Give メルマガフォーム
お名前  *
メールアドレス  *
スポンサーリンク
Adsense 336
Adsense 336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

スポンサーリンク
Adsense 336

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です